2012年2月24日金曜日

ドコモ ギャラクシーSC02Bを使っていて最近イラっとすること

ドコモ ギャラクシーSC02Bを使っていて最近とてもイライラすることあります。

ネットをつないでブラウジングしていると、

急に処理が追いつかなくなって  


 ムカムカ…((o(-゛-;)


鈍くなる、そのうちフリーズ。 


 (`Д´) ムキー!


タッチしても、電源ボタン押しても反応無し。

なにを触っても反応しなくなる。


(ノ=゚ロ゚)ノ ⌒┫:・’.::ヤッテラレルカニャアアアァァァァァ!!!!


これなんとかならないでしょうか。

たぶん、スマートフォンのメモリが不足しているとかハードの問題なんだろうと思ってますが。

対処方法は、電池をはずして付け直すことをしています 

(いいのかどうかわかりませんが・・・)

これをやるときは、

シェルカバーをはずす → 本体の裏カバーをはずす → 電池をはずして付け直す

という工程を踏まないといけない。

とてもめんどくさい。


┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・


フリーズしないことが第一ですが、フリーズしてしまったときのために、どこかにリセットボタンでも

つけてくれていれば・・・

(昔、使用していたウィルコムのスマートフォンにはキーボード横と電池パックのそばに2箇所あった。
いま思うといい配慮でした。)

 タッチパネルは直感的でとてもいいですが、フリーズしてしまったらどうしようもない。

こういうときのためにアナログボタンも多少つけといて欲しい!


( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪


と思う今日この頃でございます。


過去記事
アンドロイドにフリック入力できるGoogleが作ったアプリはこれです。

スマートフォンとBluetoothヘッドフォンをつなげて使用してみた。手順と感想を書く。なかなかいいですよ。

iSyncrのWI-FIバージョンを試してみた。ケiSyncrとは、アンドロイドスマートフォンとiTuneを同期できるアプリ